top of page

『未来を照らす: マイクロバイオームの謎を解明し、健康の概念を革新する』

マイクロバイオームアカデミー®へようこそ。

 

マイクロバイオームアカデミー®では、2,000件以上の症例データを基に、マイクロバイオーム研究の新たな地平を切り拓いています。私たちの目標は、独自のバックデータ分析を通じて、健康と生活の質を向上させることです。

私たちの健康と生活に深く関わるマイクロバイオームの研究は、近年、科学界で大きな注目を集めています。腸内フローラ研究をはじめとする微生物群は、私たちの身体機能に重要な役割を果たしており、そのバランスが心身の健康を大きく左右することが明らかになってきました。この新たな発見は、健康増進や病気予防のアプローチに革命をもたらす可能性を秘めています。

 

株式会社リジェナーは、2020年5月に腸内DNA検査を導入することで、この未開拓の分野に積極的に足を踏み入れました。そして、症例とデータ分析に基づき、マイクロバイオームの専門家、即ちIFD解析士を養成するための講座を開始しました。こうして、100名以上のIFD解析士が誕生し、お客様の健康増進に貢献しています。

 

さらに、IFD解析士の技能を高め、専門性をより深く磨く場としてマイクロバイオームアカデミー®を2024年5月1日に設立しました。

マイクロバイオームアカデミー®は、IFD解析士専用の学びの場であり、知識と技術を高めることに特化したプログラムを提供します。

 

 2つのプランを用意し、それぞれに応じたサポートを行っています。

  • マスターズプラン:専門知識や最新研究を習得するための学びに重点を置いたプラン。

  • ビジネスプラン:ビジネス展開や顧客対応のノウハウを学び、独立した活動を支援するプラン。

 

また、アカデミーでは、IFD解析士として活動するために必要なツールやリソースを提供するだけでなく、必要に応じて顧客紹介といった特典も用意しています。

 

マイクロバイオームアカデミー®は、専門家としての成長を支え、マイクロバイオームの知識と技術が広く社会に役立つための礎を築く場です。

---microbiomeacademy---

マイクロバイオームアカデ®の特徴

01

参加者主体の学習手法

専門家による研究発表動画と資料データの配付後、参加者のフィードバックに基づく議論が行われます。このインタラクティブなアプローチにより、学びが深まります。

02

共同探究と知識交流

ライヴオンラインセッションでは、参加者(マスターズ会員)は専門家と直接対話し、マイクロバイオームの謎に挑む機会を得られます。意見交換や質問を通じて、学びの深さが増し、参加者のモチベーションも向上します。​

03

医学の専門家から学ぶ最新の健康情報

専門家が最新の健康情報を基に、腸内フローラと全体的な健康管理のアプローチを提供し、最新の科学研究で更新します。

​会員プログラム

マイクロバイオームアカデミー®では、IFD解析士の技能向上のみならず、マイクロバイオームに関心を持つすべての人々に、最新の研究成果や健康管理に役立つ知識を提供します。また、アカデミーは出資者としての社会貢献も奨励しており、マイクロバイオーム研究の発展と普及に貢献しています。

マスターズ会員

解析士としてのスキルアップしたい!

最新の研究成果とデータを直接手に入れ、常に最先端の知識を身につけられます。 IFD解析士であることが参加条件です。

ビジネス会員

学んだ知識をビジネスとして活用したい!

解析スキルをビジネスに活かせるマーケティング支援、及び具体的なサポートを受けられるプラン。マスターズ会員からのステップアップとして、さらなる成長を目指す方に最適です。

VIP会員

マイクロバイオームの研究に出資をしたい!

本アカデミーのミッションと価値観に共感いただいた方に、出資に感謝してリジェナーの体質改善プログラムを提供します。

講師紹介

大村 佳子

マイクロバイオーム解析士®

  • 解析経験2000件以上

  • 独自の経験と実績から解析ノウハウを構築

  • IFD解析士養成講座講師(80人以上育成)

  • マイクロバイオームアカデミー®設立

  •  独自の腟内フローラ検査と口腔フローラ検査を開発

専門家のご紹介

ando.webp

安東 加恵 

内科医(腎臓専門)

hayama.png

羽山 涼子

内科医(消化器、幼児食育専門​)

その他

教育プログラムの紹介

腸内フローラ解析の専門家を目指す方へ。腸内フローラとその解析技術を学びたいと考えるすべての方々に、高品質な講座を提供しています。専門家としてのキャリアを構築するための基礎から応用まで実践的に学べます。

☆マイクロバイオーム ベーシック講座(無料・基本コース)

☆IFD解析士養成講座(実践コース)

☆マイクロバイオーム解析士®養成講座(募集人数年間5名まで)

グループディスカッション

マイクロバイオームベーシック無料講座のお申込みはこちら!

大好評の無料講座!解析士に必要な基礎知識を6回の30分〜60分の動画で学ぶことができます。

受講生の声

細菌の働きや産生物質、環境、コミュニティに関しての例が非常にわかりやすく、更に腑に落ちました。間違いなく有料コースの内容ですね。こんな情報をまとめて勉強できるなんて、素晴らしい環境だと思います。そして、1人でも多くの解析士が社会貢献してくれることを願っています!とても勉強になりました。

Kae.A 内科医

一般的に腸にいい・悪いと言われていることが、自分の腸にも当てはまるかどうかはわからないんだと知り、改めてその人それぞれのマイクロバイオームを知ることが大切だと感じました。この動画が見られる期間で何度も繰り返して見たいと思います。次の動画もとても楽しみです。

Ayumi.Y 看護師

一般的な腸活は、ほんとに間違った情報が多い。とあらためて感じました。自分の腸内細菌のデータを見て、自分に合わないことをやっと分かってくれる方も多いので…個別の自分に合った食事など、もっと学んで伝えて行こう!と思いました。ありがとうございます♪

Yoko.S 管理栄養士

お問い合わせ

〒107-0062

東京都港区南青山2-2-15-942

株式会社リジェナー

03-6869-6135

ありがとうございました

bottom of page